MENU
>>楽天Car車検の紹介コードはこちら(300ptもらえるコードです)

【オートバックス車検体験談】見積&車検を当日中にやりました。かかった時間と費用を公開

当サイトはアフィリエ イト広告を利用しています

神奈川県から富山県に移住してきた私。

中古で購入した2012年式のマツダ・アテンザセダン(2,000cc・車両重量1,400kg)が車検時期となり、

県内のオートバックスで見積もり→車検をやってもらいました。

マツダ・アテンザ

どんな感じだったかをレポートしたいと思います!

目次

オートバックス車検の見積もり予約

今回は楽天Car車検を使って行いました。

近隣店舗との比較が容易

店舗の基本料金、口コミ・評判を確認できる

申込みはネットで可能(日程調整には電話でのやり取りが必要でした)

楽天ポイントをもらえる

と、便利でメリットもあっておすすめです。

オートバックスのページはこちらです↓

予約の流れなどは以下の別記事で書いていますので、必要であればご覧ください。

あわせて読みたい
楽天car車検で見積もり予約をやってみた! 【楽天car車検での見積もり予約フロー】 楽天car車検を使っての見積もり予約を実際にやってみました。 私はパソコンからやりました。 次のようにやっていきましたよ。 ...

見積もり~車検通過 当日かかった時間

平日の夕方からの時間帯でした。

16:00 – 20:00で4時間ほどかかりました・・・

以下で書くように、実際にはもっと早く作業が終わっていた気もします。

確認してみるほうがよかったのかも。

15:55 店舗に到着→スタッフに車検で来店したことを伝える

16:00からで見積もり予約をしていました。

日程調整の電話のとき、

16:00のすこし前に起こしいただければと思います

と伝えられていました。

その通りに来店。

16:07 受付スタート

持参物をお渡しし、書類(受付票?)に住所を記入。あと放置違反金滞納情報照会の同意書だったかに署名しました。

(放置駐車違反の反則金滞納があると車検証の更新ができないんですって)

車の鍵は作業員さんにお渡しし、受付しながらもピットでは分解チェック開始。

「交換が必要だと思うところ」をヒアリングくださり、足りなさそうな内容を提案くださいました。

あとから思い返すとカウンセリングのような印象。

押し付けがましさまもなく、いい感じでした。

こちらから伝えたもの

エンジンオイル・エレメント交換を希望

おそらくフロント・ブレーキパッドの交換が必要

オートバックス スタッフの方からの提案

ブレーキフルードの交換(だいたい2年に1回交換するもの)

で「見積もりに1時間、その後の検査・整備にかかるのが2時間の合わせて3時間ほどではないか」と完了時間の目安を教えてくださいました。

16:55~ 分解チェックが完了し、カウンターにて説明を受ける

事前のチェックが完了し、呼び出しがかかりました。

カウンターにて説明を受けます。

今回まさかの不具合なし。

  • 10年経過した車
  • 総走行距離8.7万km程度
  • ここのところ、2万km/年ほど走行

ということで、なにかしら不備があってもおかしくないと覚悟していたのですが・・・

意外な結果でした。

フロントブレーキパッドは残量3.5mm。

3mmあると車検は通るそうです。

追記

※あと調べたときに知ったのですが、車検通過にパッドの厚みは関係ないとのこと。ブレーキが効けばいいそうです。

3mmというのは、オートバックスもしくはこの店舗の自主的な基準値なのかも。

3mm以下だったらパッド交換を提案(強くすすめる)と。

まだ使うことがでますから、そのままでいいのではないでしょうか

のようにおっしゃっていました。

しかし、そのまま使っていく場合、年内には交換が必要になってくると予想され。

また整備してもらうのも面倒なので、できれば交換してほしいと思いました。

ただ、調べてもらったところ該当ブレーキパッドの在庫がお店にない状況。

あとで(車検とは別途で)ブレーキパッド交換作業をしても部品代&作業工賃は変わらない

ということを聞き、今回はそのままにしておくことに決めました。

で、追加で「ハブコート」というのをすすめられました。

ホイール接地面をキレイにするもの?

防錆(防サビ)にもなるそう。

たぶんこれ↓

効果・必要性がよくわかなかったけれど、2,200円という価格もあってやってもらうことに。

今回の車検時の整備内容

エンジンオイル・エレメント交換

ブレーキフルードの交換

ハブコート

17:10~ 車検スタート

では、これで整備スタートします。

値段(見積もり)ができあがったら、またお呼びいたします。

と伝えられ、車検スタート。

「見積もり書は15分もあればできるのだろう」と思い、店内で待つことに。

しばらくほったらかしに

しかし、いつまで待っても「見積もりができました」の呼び出しはなく・・・

カウンターや待合室を見ていると、オイル交換や整備のために来店されているお客さんが結構いて整備カウンターでの接客も忙しそうでした。

平日なのに、すごい。

あとタイヤの値上げ前で直前需要がすごく、てんてこ舞いな感じだそう。

そういったこともあってか、忘れられてしまったのではないかと思われます。

呼び出しは音声アナウンスだけでなく、モニター上に番号表示もなされます。

モニターもときおり確認しましたが、私の番号は出ていませんでした。

18:15 作業完了?

今回利用したオートバックスは、待合室からピットが見えるようになっていました。

で、18:15頃になんとなく見たら私の車がピット内にないような・・・

(オヤジギャグではない↑)

すこしして外に行って確認すると、駐車場に停めてありました。

なにかまだ検査とかあるのだろうか。

それとも、書類でも作っているところ?

とか思いながら、待つことに。

あとで考えると、すでにこの段階で車検は完了していたのかもしれません。(※)

しかし私も我慢強いのか、もしくは思ったより車検費用が安く済みそうで気をよくしていたのか

そのまま店内をウロウロ見回ったり、待合室でスマホを見たりメモを取ったりしながらずっと待っていました。

(※)あとでメールチェックしたら、楽天Car車検のサンクスメールがこの日の18:31の時刻に届いていました。

件名: 【楽天Car車検】ご利用ありがとうございました(レビューを書いてもれなく30ポイント)

のメールです。

ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

19:45 作業完了の呼び出し

結局、呼び出しがあったのは19:45過ぎでした。

この段階で初めて料金を知りました。

渡されたのが「納品請求書」なので、最後まで「見積書」を見ることはできなかった・・・?

まぁ、安かったのでいいのですけれど。

整備内容を聞き、書類を受け取り、特典説明などを受けました。

で支払いをして、車検証ができる日程等を聞いてお店を出ました。

最後、お客さんの前でホイールナット増し締めを行っているそう。

作業員の方がトルクレンチを使ってやってくださいました。

20:00 退店

退店したのは、このオートバックスの営業終了時間と同じタイミングとなりました。

当日の流れ

以下のようになるのが一般的かと。


STEP
受付
STEP
車の分解チェック

整備士さんが車の状態を確認をします。

STEP
整備内容の確認

車検を通すのに必須となる整備のほか、やったほうがよい整備が提案されることも多いのではないかと。

内容や料金を聞いて、もし不要と感じるものがあればカットしてもらうといいと思います。

STEP
見積もり提示

これはSTEP3「整備内容の確認」と同時のこともあるでしょう。

STEP
車検・整備

整備内容に同意後、車検整備が行われます。

STEP
作業完了
STEP
支払い

「見積もり」と「車検・整備」を別の日に分ける人もいると思います。

また、

  • 整備内容が多い
  • 部品在庫がない

などの場合、「預かり」や「別日に再入庫」となることもあるかと。

今回の私の場合「見積もり提示」が最後までありませんでした。

(おそらくは忙しさのなかで流れていってしまった、いわばうっかりミスかと)

基本の車検料金(法定費用+基本料金)は知っていましたし、整備内容も少なくて「だいたいこれくらいだろう」とある程度の予想はついていました。

だからまぁいいのですけれども。

できれば終わる前に知っておきたかった

というホンネもあるのでした。

オートバックス車検 支払った費用

今回のオートバックス車検でかかった費用は70,288円でした。

オートバックス車検でかかった費用
オートバックス車検でかかった費用

【法定費用】

自賠責保険料17,650円
重量税24,600円
印紙代1,600円
法定費用計43,850円
車検基本工賃(法定項目点検料)14,300円
エンジンオイル交換3,942円
エンジンオイルフィルター交換1,596円
ブレーキフルード交換(全量)4,400円
ハブコート(四輪)2,200円
部品代・整備費用計12,138円
合計費用70,288円

ただし今回、本来は必要そうな前輪ブレーキパッド交換をやっていません。

残厚3.5mmなので、もう交換時期といってもいい状態。

しかしブレーキパッドの在庫がお店になかったためにスキップすることにしました。

前輪2輪のブレーキパッド部品代+工賃は2万円弱。

その費用も含めると約9万円となります。

これが今回の実質的な車検代になるかなと思います。

で、楽天Car車検を利用したことにより、もらえる総ポイント数が3,000ポイント以上となる見込み。

(」・ω・)」いぃ!(/・ω・)/ねー!

楽天Car車検のオートバックスのページはこちらです

↓ ↓ ↓

特典

オートバックス車検でもらえる特典に関しては、このページ↓でまとめています。

あわせて読みたい
オートバックス車検の特典 オートバックス車検の特典には、以下のものがあります。 【12ヶ月(または20,000km)整備保証】 12ヶ月間または20,000kmいずれか短い方の期間となりますが、整備保証が付...

オートバックス共通特典

12ヶ月(または20,000km)整備保証

メンテナンスオプション無料付帯(4個のメンテナンスメニューが2年間無料)

Tポイント付与

が全国のオートバックスで共通しているものだと思います。

「愛車いたわりクーポン」「次回車検などの割引クーポン」「ガソリン代8円/L引き(2年間)」

それとは別に、

愛車いたわりクーポン

次回車検などの割引クーポン

ももらいました。

愛車いたわりクーポン

オートバックス車検でもらった「愛車いたわりクーポン」
オートバックス車検でもらった「愛車いたわりクーポン」

中身はこんなふうに、いろんなクーポンがありましたよ。

オートバックス車検でもらった「愛車いたわりクーポン」
オートバックス車検でもらった「愛車いたわりクーポン」

次回車検などの割引クーポン

オートバックス車検でもらった「次回車検などの割引クーポン」

また、あとで車検のチラシを見たらガソリン・軽油1Lあたり8円引き(2年間)という特典もあるみたいでした。

オートバックス車検の特典ガソリン1リッター8円割引(富山県)

他県でもこういったのあるのかな。

【楽天ポイント】3,000pt以上

また今回楽天Car車検で予約をし、車検費用の支払いをクレジットカードでやりました。

それらのことによって3,000ポイント以上もらえる予定です。

初めてオートバックス車検をやってみた感想

よかった点

予想していたより安くできた

車検に出したのが10年経過で走行距離8.7万kmの中型車。

「車検費用は10万円を超えてくるんじゃないか」と予想していました。

しかし、10万円以下で済みました。

これには車にトラブルが見つからなかったことも大きいですが、お店側にあれこれ整備を入れ込もうとする姿勢がなかったことも関係していると思います。

がめつさ(売込み圧・営業圧)は、ほぼ感じられなかった

これには驚きでした。

(「オプションの整備」などを)もっといろいろと言われるかと思ったのですが、意外になかったです。

それどころか、残厚3.5mmのフロントブレーキパッド。

こちらは交換する気満々なのに、

まだ使うことがでますから、そのままでいいのではないでしょうか

って・・・。

「もったいないから、まだ使いましょうよ」的なニュアンスで伝えられたのでした。

特典がうれしい

個人的には特に

メンテナンスカード(※)

が嬉しいのでありました。

オートバックスのメンテナンスカード。
エンジンオイル交換工賃など9個のメニューが無料となります。

(※)2023年9月26日のオートバックス会員制度リニューアル後は、

「メンテナンスカード発行」→「メンテナンスオプション2年間分無料付帯」

となりました。

あわせて読みたい
オートバックスの会員制度がリニューアル 車検でのメンテナンスカード発行特典はどうなる? 【オートバックスの会員制度リニューアル】 オートバックスの会員制度が2023年9月26日にリニューアルされています。 基本として、会員カードではなくアプリで管理される...

スタッフの応対は良かった

  • 受付
  • 整備内容の伝達・調整
  • 支払い

と、別々の男性スタッフの方が応対くださいました。

3人とも人当たりがよくて、気分良くコミュニケーションが取れました。

店内で待つのも思ったより大変でなかった

当初は途中で外出することを考えていました。

ですが結局4時間ずっとお店で過ごすことに・・・

(見積書を待っていたのだ!)

しかし、思ったほどつらくなかったです。

このブログのために手帳にメモを取ったり、スマホで写真を撮ったりしていたというのもあるやもしれませんが。

要因として、以下のことが考えられそうです。

環境は店舗の規模等によっていろいろ違いがあるでしょうから、参考情報としてご覧ください

待合所が比較的広めで、清潔感もあった

雑誌や新聞があって自由に読めます。

ドリンクは自動販売機のほか、無料の(お茶・コーヒーなど)もありました。

無料ドリンクのコーヒーはブラックのみだったけれど、ないよりうれしい。

持参したノートパソコンをカチャカチャやっておられるお客さんもいましたよ。

待合所からピット作業を眺めることができた

ぼーっとするのにいい感じ。

店内にカーグッズがたくさんあり、普段見ないようなコーナーに行ったり、商品をじっくり見たりすると細かな発見があって面白かった

これはカーショップならではかもしれませんね。

平日だったので、そこまでの混雑ぶりではなかった

いまひとつだと思った点

思ったより時間がかかった

整備内容からして、4時間かかるのは長いんじゃなかろうか。

上で書いているのですが、実際にはもっと早く作業完了していた疑惑(?)があります。

連絡ミスだとしたら、時間がもったいなかったな。

見積書(見積金額)の提示がなかった

では、これで整備スタートします。

値段(見積もり)ができあがったら、またお呼びいたします。

のあと、結局最後まで見積書を見ることはできませんでした。

おそらくうっかりミスだったのだろうと思うけれど、マイナスポイント。

ハブコートは不要だったかも

追加ですすめられた「ハブコート」という整備。

安かった(四輪で2,200円)のでやってもらいました。

が、あとで調べてみると、やらなくてもよかったような?

まぁ「まだ車検費用を下げる伸び代があった」とポジティブに捉えることにしようか。

できれば「見積もり」と「車検」は分けてほしかった

予約前の段階では、「見積もり」「車検」は別日のイメージでいました。

しかし、予約日程調整の電話で「見積もりと車検を同日にやってしまうのが一般的」という感じになり、私もそのラインに乗せられました。

あわせて読みたい
オートバックス車検の見積もり予約 電話連絡時に伝えられたこと 【オートバックス車検に見積もり予約を行った】 自宅から車で15分ほどの場所にあるオートバックス。 その店舗に車検見積もりの予約を行いました。 予約は楽天Car車検を...

(重大な不備がなければ)即日完了する

というのは大きなメリットだと思います。

しかし、

その日の所要時間が長くなる

お店に部品在庫がないとき、対応が難しい

などのデメリットもあるわけで。

自分の場合には、「別日に分けてもらったほうがよかった」と感じたのでありました。

全般的な評価

今回のオートバックス車検。

満足度は星4つ(★★★★☆)です。

リピートしてもいいと思う内容でした。

なにより、予想より安く車検を通すことができたのがよかった。

オートバックス車検を受けようかと検討している人へのアドバイス

これからオートバックス車検に出そうかと検討している方へ。

僭越ながら、私なりのアドバイスを書かせていただきます。

楽天Car車検からの予約がおすすめ

キャンペーンで結構なポイントをもらえたりするので、おすすめです。

ただし、オートバックス全店舗が掲載されているわけではないので、そこはご注意ください。

楽天Car車検のオートバックスのページはこちらです

↓ ↓ ↓

2回来店で構わない人は「見積もり」と「車検」を分けるべし

見積もりと車検を同じ日にやることにもメリットはあります。

「見積もり」と「車検」を同日でやるメリット

(車に大きなトラブルがなければ)1日で完了する = 1回の来店で済む

しかし次のようなことを魅力に感じる方は別日のほうがいいと思います。

「見積もり」と「車検」を別の日にするメリット

見積もりのとき整備が必要な箇所が見つかっても、スムーズに対応してもらえる

来店時の待ち時間が短くて済む

見積もりのときにお店の様子を知ることが出来る(車検時の時間の過ごし方もイメージしやすい)

見積もりをじっくり検討できる

他店舗との見積もり比較(金額・内容の比較)も可能

見積・車検を1日でやると本当にバタバタする感じがします。

落ち着いて車検を受けたいなら、別日にするのがおすすめ。

見積もりのみにしてもらうには

今回失敗したのですが、車検満了日から1ヶ月以内に車検見積もりの申込みをすると、同日車検の流れにもっていかれてしまうんじゃないかと。

店舗側からすると、お客さんを取りこぼす可能性がグンと減り、また作業効率もいいのでしょう。

「見積もり」と「車検実施」を別日にしたいときには、車検満了日の2ヶ月ほど前には見積もり予約をしているのがいいと思います。

そうすると見積もりで来店するタイミングでは車検を実施することができず(※※)、自然と別の日になることでしょう。

ただし注意が必要なのは、指定整備工場だと「満了日を変更しない車検」が最大45日前から可能になることです。

オートバックスの車検店舗は全店が指定整備工場だと思いますから、これに当てはまります。

車検満了日の50日前などに見積もり予約を入れようとすると、

もう少しあとの日程になさいますと、見積もりの日に車検もできますよ

なんて言われてしまうかもしれません。

そういうときには、

1回に何時間も待つというのが苦手なもので・・・

■見積もりで1時間
■車検で1時間
というようにしたいのです。

などと伝えてみる手があるのではないでしょうか。

または率直に

今回、内容を落ち着いて検討したいので、見積もりだけ早めの日程でお願いします。

と伝えるとか。

もしくは、

車検って支払う金額が大きくなりがちですよね。あわてないように、前もって値段を知っておきたいのです。

とか。

(※※)実施すると次回車検満了日が「その日から2年」となってしまい、お客さんにデメリットが発生してしまうため

車検後になるべくメンテフリーでいたい人はフルメンテナンスコースがおすすめ

店舗によって種類や呼び方は違いそうですが、私が行ったお店には

早技コース(格安の1日車検)

フルメンテナンスコース(1泊2日で行う。基本料金が2万円ほど高い)

がありました。

今回「早技コース」で申し込みを行っています。

やってみたところ、ベースとしては車検を通すだけと言うのか、最低限の整備に毛が生えた程度な印象を受けました。

ワイパー、バッテリー、タイヤ、ブレーキパッドなどの消耗部品が2年後の車検までもつかどうか

といった視点はないように感じました。

そういった細かいメンテナンス(消耗パーツに気を配って、必要に応じて交換する)をすることが気にならない、むしろ好きかも といった方にはいいでしょう。

そうでなく「なるべくカーショップや整備工場に行かなくていいようにしたい」という人は、サービスの手厚いコース(フルメンテナンスコース)を選択するほうがいいと思います。

また「あまり車の知識がなく、そもそもどういった消耗品があるのかよくわからない。」「タイヤの溝って、どこでチェックすればいいの?」「ブレーキパッドって何?」といった方も、安全のためにサービスの手厚いコース(フルメンテナンスコース)をおすすめします。

待ち時間の過ごし方をいくつか考えておくとよい

オートバックス車検に関するネットの口コミを読むと、「時間がかかる」(4時間とか5時間とか)といった内容のものも結構見られました。

なるべく短時間で済ませたい人は、車検専門店(コバックや速太郎など)を選ぶほうが無難かもしれません。

オートバックスの1日車検を受けるならば、それなりに待つことを覚悟しておくほうがストレスが少なくて済むのではないでしょうか。

オートバックス店舗周辺にどういったお店があるかを調べてみたり、「本を読む」「VODで映画を見る」など過ごし方を考えておくといいと思います!

楽天Car車検のオートバックスのページはこちら

近隣店舗を郵便番号からチェックできて便利です。

↓ ↓ ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次