2023年4月のアテンザの車検のときに楽天Car車検を使いました。
(車検工場はオートバックス)
それでもらった楽天ポイントをまとめてみます。
目次
楽天会員ランク別優待キャンペーン(ゴールドランク):120pt
DPG会員というのは、楽天会員ランクの「ダイヤモンド会員」「プラチナ会員」「ゴールド会員」のことだと思われます。
エントリーと条件達成でもらえるキャンペーン(基本):500pt
エントリーと条件達成でもらえるキャンペーン(オートバックス):1,800pt
コバックや速太郎、アップルなど車検工場によってもらえるポイントです。
自分はオートバックスを選択し、それで1,800ポイントをもらえました。
エントリーと条件達成でもらえるキャンペーン(抽選分):200pt
選択する車検工場によっては、抽選でポイント付与が行われている場合もあります。
オートバックスでは、毎月100名に200ポイントが当たるというのをやっていました。
その抽選ポイントが当たってくれたようです!
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
楽天スーパーSALEキャンペーンポイント:300pt
車検実施時には忘れていたのですが、2023年3月1日~11日で行われていた楽天スーパーセールのキャンペーンにエントリーしていたようです。
内容については以下の記事で書いております。
そのキャンペーンポイントです。
口コミ投稿:30pt
車検実施後に配信されるサンクスメールなどから投稿が行なえます。
もらえるポイントは車検店舗によって違っていて
- 30pt
- 50pt
- 100pt
のいずれかをもらえます。
今回もらえたのは30ポイントでした。
ご愛車アンケートに回答:10pt
車検実施後に配信されるサンクスメールから投稿しました。
10ポイントをもらえました。
楽天カード決済によるポイント:702pt
車検代を楽天カードで支払いました。
それによる還元ポイント(1%)です。
【合計】
内容 | ポイント数 |
---|---|
楽天会員ランク別優待キャンペーン(ゴールドランク) | 120 |
エントリーと条件達成でもらえるキャンペーン(基本) | 500 |
エントリーと条件達成でもらえるキャンペーン(オートバックス) | 1,800 |
エントリーと条件達成でもらえるキャンペーン(抽選分) | 200 |
楽天スーパーSALEキャンペーンポイント | 300 |
口コミ投稿 | 30 |
ご愛車アンケートに回答 | 10 |
楽天カード決済によるポイント | 702 |
合計 | 3,662 |
本当はさらにもらえます
楽天Car車検を利用したのが初めてで、「まぁいいか」とスルーしてしまったこともあります。
こちらの記事に書いていますので、興味のある方はどうぞ↓
楽天Car車検でもらえるポイント
楽天Car車検でもらえるポイントについて。 調べてわかったことや、実際に利用してみたらこうだったというのをシェアいたします。 キャンペーン内容は、車検を受けるタイ...
ということで、ちゃんと活用できていたらもっとポイントをもらえたことになります。