-
楽天Car車検でもらったポイント(2024年4月に車検)
2024年4月、アクセラの車検のときに楽天Car車検を使いました。 (車検工場は「車検の速太郎」) それでもらった楽天ポイントをまとめてみます。 楽天会員ランク別優待キャンペーン(ゴールドランク):120pt DPG会員というのは、楽天会員ランクの「ダイヤモ... -
楽天Car車検のシークレットキャンペーン 最大で3,500ポイント
楽天Car車検のシークレットキャンペーンですって。 最大で3,500ポイントをもらえます! 【楽天Car車検】車検予約・実施で最大3,500ポイント! キャンペーン期間 エントリー期間:2024年5月10日(金)10:00~2024年7月1日(月)09:59まで 対象となる車検実施期... -
楽天Car車検の紹介コード発行方法など
楽天Car車検の紹介コード 楽天Car車検を通じて車検工場の予約をして実施すると、自分の紹介コードが発行されます。 友人などが楽天Car車検予約時に紹介コード入力&車検実施すると、自分も相手も300ptをもらえます。 詳しくはこちら↓ 楽天Car車検:お友達や... -
「車検の速太郎」体験談 – 実際に車検を受けてみて感じたメリット・デメリットなど
中古で購入した2012年式のマツダ・アクセラスポーツ(1,500cc・車両重量1,250kg・現走行距離約6.2万km)。 車検時期となったので「車検の速太郎」でやってもらってきました。 どんな感じだったかを書いていこうと思います! 「車検の速太郎」の見積もり予... -
ブレーキパッドは残量何mmが交換時期?交換費用はいくら?
車検や12ヶ月点検などで残量が少ないと交換をすすめられるブレーキパッド。 寿命がどれくらいかなどを書いておきます。 車検通過にブレーキパッドの厚みは関係ない 実は、車検を通すのにブレーキパッドの厚さは関係ないとのことです。 厚さが何mmといった... -
「車検の速太郎」の見積予約をやってみた
車検の速太郎の見積もり予約をネットからやってみた 車検工場チェーンの「車検の速太郎」。 速太郎の読み方がよくわからないままにネットでの見積もり予約をやってみました。 (「はやたろう」と読むようですね) 予約は楽天Car車検を使って行いました。 ... -
楽天Car車検 楽天モバイル契約者だと3,000ポイントもらえるキャンペーン
楽天Car車検のキャンペーン。 楽天モバイルユーザーだと、エントリー&車検予約・実施で3,000ポイントをもらえます! 楽天Car車検のキャンペーン情報 通常最大2,500ptに加えて楽天モバイルユーザー限定で500pt 通常だとエントリー&車検予約・実施で2,500... -
楽天Car車検 抽選で5,000ポイントプレゼントキャンペーン<エントリー&店舗検索の2ステップでOK>
楽天Car車検。 こういったキャンペーンをやっていたのか! Σ( ̄Д ̄;)なぬぅ 【楽天Car車検】エントリー&店舗検索の2ステップ 毎月抽選で5,000ポイントプレゼント 10名なので当選確率は低めなのかもしれませんが、5,000ptって小さくないですよね。 キャン... -
オートバックスの会員制度がリニューアル 車検でのメンテナンスカード発行特典はどうなる?
オートバックスの会員制度リニューアル オートバックスの会員制度が2023年9月26日にリニューアルされています。 基本として、会員カードではなくアプリで管理されるようになるようです。 会員カードを発行してもらうこともできますが、カード発行料金220円... -
【オートバックス】車検時にエンジンオイルを交換 オイルのグレードと価格
オートバックスでの車検時にエンジンオイル&フィルターを交換 2023年4月にアテンザの車検をオートバックスにてやってもらいました。 感想等は以下の記事で詳しく書いています↓ https://carshaken.com/autobacs-taikendan/ このときにエンジンオイル&オイ...